ひとりで作って一人で食べる生活 (糖尿病予備軍!?)

家族がいるときは、

「今日の献立は何にしようか?」

家族の○○が好きだから、果物を買おう、奮発して牛肉のステーキにしようとか、肉団子の野菜たっぷりスープを作ろうかな、1週間に2回は魚にしてみよう……

家族の顔を想像して、買い物したり、なにがいい?ってリクエストに応じたり、

そんなこんなで結構バラエティーに富んでいました

自分が好きなものばかりじゃなくて、季節や栄養のバランスも意識したり

家族の、「おいしい!」っていう笑顔が張り合いになったりして

 

ひとり暮らしになると、

材料が余ってしまう、同じものが続くと飽きてしまう、少量作るのが大変

すぐに食べ物の賞味期限が過ぎてしまって、

スパイスも調味料も香りがなくなって

 

それを言い訳にしながら、近くのコンビニやテイクアウトで

お弁当などその場しのぎの食事をしていました。

その方が経済的よね。なんて自分で都合よく納得したり。

ちょっとお腹がすくとお菓子を食べてしまったり。

 

 

そのつけはすぐにやってきました。

昨年末の定期健康診断の結果、

これまでも元々胃が3分の1しかないので、あまり量が食べられない、

胃の幽門がないので、食事毎、甘いおやつを食べても ダンピング症状で苦しい、気分が悪い。食べ過ぎるとものすごい腹痛。

日常的な消化不良状態。

どうもそういう状態が18年以上続いた結果

血糖値スパイクが起こっているらしく、

糖尿は出ているし…、HbA1c6.0!!年々上がる数値。

糖尿病予備軍!?

近くの糖尿病外来で、栄養指導を受けました。

簡単に言ってしまえば、野菜からバランスよく食べるようにということです。

これまで甘く見ていた💦と反省し、

ひとり暮らしでもできる、食事の改善を試行錯誤でやっています。

それから、運動の大切さもこのところ実感しています。

 

ひとり暮らしで、体調を崩してしまうと、

もちろん本人は辛い、これまで以上にみんなに迷惑をかけてしまうことになります。

年をとればなおさらです。

 

ひとりで作る料理のコツ

➀味をつけないで、いろいろな食材を下処理して、まとめてつくる。

➁日持ちするように、野菜や豆を蒸したり、肉などは下味をつけておく。

③野菜も 彩りや、種類にバラエティーを持たせて、作り置きしておいた食材を加えて、毎食少しづついろいろなものを食べるようにする。

④タンパク質は必ずとるようにする。

⑤自然由来の炭水化物は適量とる。砂糖は、なるべくとらない。 

⑥基本的に外食(コンビニ、デリバリーでも)、野菜と糖分のバランスが崩れるので  NG。

 

これまでの試行錯誤で、このポイントは大切だと感じています。

 

このテーマについても、これから時折 具体的に書いていきたいです。

f:id:kuromitumonaka:20210419134344j:plain

我が家のツツジ