彼岸花

f:id:kuromitumonaka:20210918075207j:plain

道端の彼岸花

f:id:kuromitumonaka:20210918075257j:plain

白い彼岸花

先日、流れてくる空気の中、どこか懐かしい香りが…

金木犀です。

そうか、もう、そんな季節になったんですね。

季節の変わり目を教えてくれる香りです。

 

ここ数日、彼岸花の花が目につくようになりました。

とても不思議な花です。

突然、葉もなくすっと伸びて、まるで花火のようにはじけるように開いて。

 

以前は、彼岸花というと、燃えるような鮮やかな赤い花というイメージでしたが、

この頃は、ちょっとクリームがかった、白い彼岸花も増えてきました。

 

彼岸花を見ると、

あぁ、お彼岸の季節になったんだなぁと。名前の通り。

お墓参りに来てねって言っているみたいで。

 

そうそう、去年は、はじめて娘と息子夫婦と、

雑司ヶ谷にある夫のお墓参りに行ったことを思い出します。

雑司ヶ谷霊園で、、モフモフのかわいいにゃんこに会ったっけ。

 

数年前、

都電に乗って、雑司ヶ谷霊園に行く途中

線路沿いの道端に咲くたくさんの彼岸花の花。

あるとき、その中に、クリームがかった白い彼岸花を見つけて、

彼岸花にも白い花があるのね!」と知ったのが初めて白い彼岸花との出会い。

今では身近に近所にもこうやって見ることも多くなりました。

 

お墓参りは、以前は子供たちが結婚するまでは、毎年、家族3人で、出かけていました。

8月のお盆の頃は、あまりに暑くて、とても出かける気になれない。

ちょうど少し暑さが和らぐころ、

彼岸花に誘われるように出かけるのが恒例でした。

 

帰りに池袋や、サンシャインホテルで、バイキングやお昼を食べて

子供たちもそういう楽しみがあるので、喜んでついてきました。

サンシャインのバイキングは、実は、夫に教えてもらって、家族みんなで何度か行った思い出のある場所だったのです。

夫と過ごした家族の時間を思い出す、そんなお墓参りの後の過ごし方としては、最適でしょ?

それに

私は、胃があまりないので、食べられるだけ少しづつ。

娘はカニとローストビーフとライチが大好物。

息子もローストビーフなど好きなものがいくらでも食べられるから、

それぞれの好みに合わせて、調節できるのもいい。

とても気に入っていたのですが、途中から、メニューが変わってしまい、

最近は、池袋の駅の近くのお店の定食になっています。

 

 

 

 

シナモン入りコーヒー

f:id:kuromitumonaka:20210908194401j:plain

シナモン入りコーヒー

f:id:kuromitumonaka:20210908194507j:plain

ノンカフェインコーヒーとココナツオイル、シナモン

血糖値の安定のため、

このところ、シナモンパウダー入りのコーヒーを飲みはじめました。

夕方以降は、睡眠の障害にならないように、カフェインレスのコーヒーです。

夕飯の後、ちょっと小腹が空いてしまったときなど、

私の場合は、何か固形のものを食べてしまうと胃腸の調子が悪化してしまうので、

飲み物の方が負担が少ない気がします。もちろん砂糖抜きで。

 

シナモンは、毎日とれるように工夫しています。

シナモンは、たくさんの効能があるそうなのですが

シナモンの効果と効能がスゴイ!正しい使い方から副作用・摂取量まで | お食事ウェブマガジン「グルメノート」 (gourmet-note.jp)

私の目的は、血糖値の安定と、抗酸化作用…… 等々。

 

シナモンというと、お菓子とかアップルパイとか、甘いものを連想しますが、

それでは、甘いものをやめている私には続けるのが難しい。

 

そこで、コーヒーにいれて、日常の中で毎日とれるようにしています。

 

作り方は簡単。

豆乳入りのコーヒーに、カフェインレスのコーヒーと シナモンを2,3振り。

このところ、痩せ気味なので、ココナツオイルも少し足して。

朝は、甘くないココア(バンホーテンピュアココア)も少し足したりしています。

(牛乳は、消化不良を起こしてしまうので、豆乳にしています。)

 

以前書いたホットバナナにも、オリゴ糖と一緒にシナモンパウダーを振って、

甘いものを食べたいとき、重宝しています。

ちょっと、ケーキを食べるときのような満足感があります。

 

あ、それから、シナモンはスリランカ原産のセイロンシナモンにしています。

中国産の、カシアと呼ばれるものは摂取量や、副作用の心配があるので、避けた方がいいそうです。

 

おことわり:写真のシナモンのビンは、中身をセイロンシナモンに入れ替えて使っています。

 

 

 

 

 

 

ひとり暮らし 1年が過ぎました。

f:id:kuromitumonaka:20210906105514j:plain

ベッド型段ボール爪とぎ

f:id:kuromitumonaka:20210906105716j:plain

クロもお気に入り

猫2匹と一人暮らしが始まって、1年。

 

誰もがいずれ、独り暮らしになる。…かも知れない。

それをポジティブにとらえるか、ネガティブにとらえるか、

それによって、幸福感に差が出るかもしれない。

ひとり暮らしになる年代も、境遇も違うので、

必ずしもその人の心の持ち方次第 とは単純には言わないけれど。

 

1年経って、まぁ、節目なので、思うことを書きたいと思います。

 

まず今現在を振り返ってみると、

相対的に言って、独り暮らしも悪くない。

以前より、結構、規則正しい生活をしていると思う。

だって、自分一人のことだけをこなすのだから。

試行錯誤のなか、

ルーテインが決まってきたというか。

無駄かな?と思うことを思い切ってやめてみたり、

良いかも…と思うことを、変化を楽しむつもりでやってみる。

ダメだったら、戻ればいい。 やってみないとわからないから。気楽にいこう。

 

想定外のことは少ない。自分のペースなので。ストレスは少ない。

そういう意味では、一人は悪くない。

人は、歳をとると変化を嫌うものらしい。

 

家の中に家族の気配がないことになれるのに、2,3カ月かかるかな。

あとは、猫との独り言が増えた気がする。

「元気で、長生きするんだよ~。」なんて、10歳を超えた少し足腰がもたつくようになった猫を 抜け毛ブラシでなでながら、励まし合っている。

 

ひとり暮らしをするようになってから、

糖尿が出たりして、糖尿病外来に行ったり、体重が減ってきたりしているのがきっかけで、

食生活には気をつけるようになった。

野菜を中心にしたバランスのとれた献立や、

ごはんやパンをやめて、大好きだった甘いお菓子もやめてみた。

 

そうしたら、長年悩まされてきた、消化不良やダンピング症状も少し改善したように思う。(ただ、ちょっと痩せてしまった。)

 

それと この頃心がけているのは、時間をかけて、よく噛んで食べること。

これだけでも胃腸の状態がよくなった感じがする。

 

献立も、手作りのものがほとんど。

外食や、お惣菜を買うこともなくなった。

だから、ちょっと、メニューは、単調ではありますが…。まぁ、経済的。

 

それから、大切なのは、運動すること。

筋肉は、驚くほど衰えが早いそう。

やはり、やりたいことをやるには、体が軽くなくちゃ…。

以前あちこち痛くて、整形外科に通っていたのが、

運動をするようになってからは、肩こりも腰痛も気にならなくなった。

運動は、歳をとったら、若い頃よりも切実に重要。

 

あとは睡眠。

こちらが、もう少し。これからの課題。

現在、睡眠の質が、それほど良くないみたいなので、

もう少し早く寝るように、これから、心がけていきたい。

 

 

睡眠について、この先、改善されて、新しい発見があったら、また書きたいと思います。

 

 

ひとり暮らしについては、体の健康はもちろんですが、精神的な面もとても重要なので、

気がついたことなど、これからまた折に触れ、書いていきたいと思います。

 

 

 

猫の爪とぎって、どうしてこんなに高価なんでしょう。

猫が、バリバリやって、ボロボロにしてしまうので、

それほど高価なものよりも、気楽に買い替えられる金額のものがもっとあればいいのにと思います。

その中で、比較的安いものを探して、またご紹介したいと思います。

 



年に1度の心のゼイタク

f:id:kuromitumonaka:20210816174731j:plain

出流山

f:id:kuromitumonaka:20210816174922j:plain

出流山

f:id:kuromitumonaka:20210816182131j:plain

日光東照宮

f:id:kuromitumonaka:20210816182224j:plain

日光東照宮

f:id:kuromitumonaka:20210816182322j:plain

中禅寺湖

f:id:kuromitumonaka:20210816182405j:plain

中禅寺湖

毎年恒例の日光方面の避暑

毎年、誰もいない湖畔で1日ぼーっと過ごす

人のこないところを探して、

涼を楽しむのが目的です。

 

 

今年は、初日、2日目だけ☁でした。

 

初日は、出流山へ。

人はほとんどいなくて、がらんとして、

ずーっと以前、ここで宿泊したことがあったので、いろいろな思い出があるのですが、

もう何年も前にそういう体験はできなくなり、

年々、寂しく、建物も人気が感じられなくなって、苔むしていくようで、

寂れていくのも、時代の流れかなぁ…

諸行無常!?を感じます。

 

 

2日目は、ゴルフ場で、過ごしました。

カナカナカナ…のヒグラシや

オーシーツクツクのツクツクボウシ

ホーホケキョのウグイスなど

広い空間の中で、自然の声の中で、のんびりしました。

初めて、ゴルフ場で、パターだけ参加させてもらいました。

何しに来たの?って言われそうだけど、

ゴルフ場のきれいな緑を見て、体験したかったんだもの…。

 

3日目からは雨続き

いつもは混むから絶対に行かないけど、コロナのことや雨降りで空いているだろうと

東照宮に足を延ばしました。

確かにあまり混雑はなかったけれど、

駐車場には、東京方面、埼玉、茨城など近県の車ばかり…

入場券売り場には人の列ができていたので、

すぐにUターンして、さっさと入り口だけで引き返してきました。

 

霧降高原も行きました。

毎年、すごい霧だったけれど、

雨の中、珍しく、視界はまあまあ。 

もちろん、山の中腹に霧は出ていましたが

 

その後、大笹牧場へ…。

空いていました。 

寒かったけど、ソフトクリームとあたたかい牛乳だけ買って終了。

 

 

4日目もすごい☔

中禅寺湖畔で

なんと、気温16度❣❣

いつもは1日過ごすのですが、雨が降っていて足元がびしょびしょなので、

少しの時間、毎年過ごすところを確認するくらいでした。

 

湯元温泉で、足湯に入って、暖まって帰りました。

 

大笹牧場も寄りましたが、すごい雨のなか、ほとんど誰もいませんでした。

 

 

 

こちらが、猛暑だったので、とても期待して出かけたのですが、

確かにすずしかったけれど、ずっと雨続きで、

帰ってきたら、こちらの方がむしろ涼しい💦かも❓❓❓

 

でもね、森林浴もできたし、

立派な杉並木に囲まれる爽快感や、

友人とも楽しい時間が過ごせました。

 

毎年同じところに行くのですが、

この 年に1回だけの遠出。

自分が元気でいられていることの確認です。

今年も来られたのは、神様のプレゼントだと思っています。

身体や、体力は年々衰えを感じます。

毎年何か1つぐらいずつ、体に問題が生じます。 無事な年なんかない。

確実に、体力や健康は衰えていく。

同い年の友人もおんなじ。

来年も元気で行けるかなぁ。どうか元気で、また来れますように…。

 

だから、猫のことも息子に任せて、1年に1回だけのわがままなんです。

 

ワクチンの副反応。今度は蕁麻疹💦

f:id:kuromitumonaka:20210808082938j:plain

見返り美猫

先日、2回目のワクチン反応について、書きました。

これで終わりかと思って、ほっとしていたら……の続編です。

 

ワクチン接種したのが、4日の11時。

昨日の7日の朝。熱が下がった翌日です。

腕がかゆくなって 見たら、蕁麻疹❣❣

ファイザーなのにモデルナアームみたい❣❣

 

冷やしたりかゆみ止めを塗ったりして凌ぎました。

そのままかゆみは収まったのですが、注射した方の上腕は蕁麻疹の腫れがしばらく気になるくらいでこぼこに膨らんでいました。

 

しばらくたって、お風呂に入ろうと思った頃、またかゆみが出て、繰り返すみたいです。

 

調べてみると、蕁麻疹は、副反応として稀に出るそうです。

 

発熱などがおさまっても、ちょっと遅れて発症することがあるようです。

 

https://www.medpagetoday.com/infectiousdisease/covid19vaccine/92428

ワクチン2回目、副反応が辛い❣

f:id:kuromitumonaka:20210806185236j:plain

みけとネコ鍋

f:id:kuromitumonaka:20210806185306j:plain

クロとネコ鍋


一昨日、4日にワクチンの2回目の接種を受けました。

ファイザーのワクチンです。

 

前回、ほとんど腕の痛みだけで、

冷やして凌いだだけで、発熱はなく、

薬も服用はしませんでした。

 

今回も多分そのようなものだろうなと思っていました。

先生が、前回の様子を聞いた後「2回目は副反応が強く出る人が多いですよ。」とは言ってはいたけれど。

友人や、姉妹や、親戚などの同じ年代の人たちは、それほどでもなかったようなので、

自分もきっと…と軽く思っていたのです。

 

その上、家に帰ってからも痛みも何もなく、

あぁ、よかった❣❣ これなら、1回目より楽かも…。

なんて思っていました。

1回目の時は、夜7時ごろになって腕が痛くなってきたのですが、それもありません。

 

心配してくれる友人や家族や姉妹のメールにも「大丈夫!」なんて返信していました。

 

 

ところが、夜10:30布団に入るころ、一応体温を測ったら、37.1度。

いつもより、ちょっと高いなぁ

その後 急に悪寒がして、寒くて厚い布団をかけて寝ましたが、

一気に39.0度に!!

気分は悪いし、汗びっしょり。頭痛がして、何だか深く息をすると背中が痛い。

胃も痛い。

もう、症状が辛くて、一睡もできませんでした。

目が覚めるごとに起き上って、時計を見ると1時間も経っていない💦その連続。

近くに用意していたカロナールを飲むのがやっとでした。

両脇を保冷材で冷やしたり、額に冷えピタを張ったり…。

 

39度の発熱はインフルエンザ以来。

苦しいので、「もしかしたらコロナにかかったらこんなかんじ!? いや、もっとひどくなるのかな?」

それにしてもワクチンの副反応にしては厳しい~~!

 

 

接種翌日はカロナールのお陰で、38度台になったのですが、熱が下がりきらない感じ。

腹痛がして、食欲がない。でも、食べないと薬が飲めない。

おかゆを作る気力がないので、ご飯をよ~~~く嚙んで食べました

1日中、熱感と頭痛はずっと続きました。背中の痛みも…。

何にもする気が起きない。

猫たちも、最低限のエサやりとトイレの掃除のみ。

 

薬を飲んで、保冷材などを使って首の下などを冷やしながら、ようやく眠りました。

夜中に何度か目が覚めて、体が熱っぽいのを感じました。

 

接種後2日目の今日。

朝、まだ頭が重くて、熱を測ったら37,8度

それからもう一度薬を飲んでからは、気分が楽になりました。

お昼には熱は下がり、気分も良くなりました。

 

やはり、症状の辛いのは48時間。

息子から、そういわれていた通りでした。

友人からの「だんだんおさまるから、大丈夫!」 そんな言葉で、だいぶ安心できました。

 

 

 

 

 

 

 


 

腸活

f:id:kuromitumonaka:20210727204316j:plain

キンカンの花が咲いた

毎年、たくさんの実をつけるキンカン

今年もまだ少し実が残っているのですが、もう次の花が咲き始めました。

 

いつもより、蟻が来ていないので、今回の実の付きはどうかなぁ。

 

 

ホントに毎日、暑い日が続いています。

東京は、台風がそれたみたいですが、東北の方はこれから上陸するかも…。

また、被害がなければいいのですが。

 

オリンピックの方も着々と進んでいる感じですが、

感染者はすごい勢いで増えているし、

これから先が心配です。

何だか、オリンピックの雰囲気と その陰で進行しているこの不安な状況は何だろう。

それはそれ、これはこれ。

そう割り切らないといけないのだろうか。

 

 

さて、

先週から4連休が続き、

友人と毎日、夕飯を一緒にしました。

毎日作るの大変だから、たまには牛丼などテイクアウトのものを食べたいと友人が言ったのですが、

確実に、砂糖たっぷりの牛丼と白いご飯が、糖尿が出てしまうとわかっているので、

私の体調を考えて 毎回材料を買ってきて、作って食べました。

メニューは日によって、お刺身の盛り合わせ、ほっけの開き、冷ややっこ、うなぎ、ポークソテー

…など、

普通の食事をしていたのに、

やはり帰宅してしらべると、尿糖が+++ ❣❣出てしまいました。

がっかり…💦

白いご飯がいけないのか、さいごに食べたおせんべい2枚がいけなかったのか…。

野菜が足りなかったのか…。どこがいけないの??? ちょっと原因がわからないと絶望的💦

もうどうしていいのかわかりません。

 

 

それからまた一人のごはん。

f:id:kuromitumonaka:20210727211102j:plain

f:id:kuromitumonaka:20210727211133j:plain

朝ごはん



このようなメニューに戻しました。

7~8割は野菜の蒸したものばかり。

よ~く噛んで食べるように。

(時々うっかり忘れていることがあるので、途中で箸をおくようにしたりして。)

いっぺんで食べきれないので、2回ぐらいに分けて食べること。

ちょっと苦しくなったら、すぐに蓋をして、あとで食べましょう。無理しないように。

 

食べ終わって、ちょっと苦しい時は、とにかく食後すぐ、あるきます。

じっとしていたり、横になることが以前はあったのですが、

逆に、どんどんダンピング症状が出て、胃が痛くなったり、気分が悪くなるということを学習しました。

 

それから寝る4時間前は、なるべく固形のものは口に入れない。

水分ならいいのですが、カフェインに気をつけて。

(眠りが浅くなってしまいます。)

 

こんな野菜中心の生活をしていたら、

ちっとも体重は増えないのですが、

この頃、気がつきました。 消化不良が改善してきたことに。

腸の環境が少しづつですが、よくなってきているように思います。

 

 

胃切除後の方で、胃腸の調子がずっと思わしくない方は、一度、試してみたらいかがでしょうか?